長男の算数の宿題を見ていたところ、筆算をするときに毎回定規を使って線を引いていたので、何故そのようなことをするのかと理由を尋ねてみたところ、「定規を使わないとやり直しさせられる」とのこと。意味が分からなかったのでネットで検索してみたら、どうやら「計算間違いを防止するため」および「定規の使い方習熟のため」だそうだ。
・・・マジか。いずれもその狙いどおりの効果があるのかすら疑わしいが、百歩譲ってその方法が有効だとしても、やり直しさせるとか、バツにするとか、意味が分からない。目的と手段が逆になっているのでは?先生の教えたとおりにするのがマル、という教育は良くないと思うけどな。算数嫌いを増やすような教え方は止めて、そもそも算数(数学)ってのは面白いものなのだ、ということを授業で教えてほしいところ。