雑記帳

関西在住の中年男性による日々の雑記です。

2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

遠いところに住んでいて、なかなか会えない友人達にこの日記を教えることにしようかと思う。ただ、なんとなく違和感というか、ためらいがあるのは何故なのだろう。 (追記) 多分、単に恥ずかしいからだ。「俺、こんな日記を書いて世界に(?)公開してるん…

語尾に「主演 チャック・ノリス」とつけるスレ

これがblogかっ!(仮)さん経由です。 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1099782290/ 笑いすぎた。 ひー、腹いたい。

存在の耐えられない軽さ

圧巻の3時間だった。印象的な場面が多く、重厚な脚本で長さを感じさせなかった。主人公と、女性2人の恋愛劇に加え、チェコへのソ連侵攻から始まる政治統制がからみあい、人間の生き様を余すところなく見せてくれた。物語の基底にあるのは、人間の弱さと、愛…

フル・モンティ

面白かったなー。この映画もテーマのみで勝負している感じはするが。しかし、主人公と子どもの親子愛、主人公とデイブとの友情、デイブとその妻との愛情、失業者同士の連帯感、ダメな男のどうしようもないダメさ、よく描けてるよ。無駄をそぎ落とした良い脚…

今偶然知って、とてもとても驚いたこと。

私はまだ一作も観てないんだけど、『The Lord of the Rings』ってあの子どもに人気の健全メジャー作品だよねえ。でも監督ってピーター・ジャクソンなの!?ニュージーランドの映画だし、同一人物、なのか。えー?あの『ブレインデッド』のピーター・ジャクソ…

イレイザーヘッド

[DVD]" title="イレイザーヘッド 完全版 [DVD]" class="asin"> 映画の途中は何度も止めようと思ったけれど、観終わってみれば衝撃的作品としか言い様が無いなあ。非常に不快な映像が多く、嫌悪感でうんざりした。皿の上で動く鳥の脚、醜い胎児(あれを未熟児…

アタック・ナンバーハーフ、アニー・ホール

素材のみで勝負している作品という気が(w。結構面白かったです。実話というのがすごい。ただ、作りは結構雑だと感じたかな。DVDの特典映像を見て、尚更「別の監督が作っていればなあ・・・」という思いが増した。そこだけは残念。 いくつか光る台詞はあっ…

色気も出せずに散る椛

先日、紅葉を楽しもうと京都の鷹峰に行ってきた。春と秋に京都を観光するなら平日(それも朝早くが理想)に行かないと人の群れで景色は損なわれるし疲れるしで良いことがないね。朝一番に目的地へ着き、昼前には家に帰る。んで、午後をゆったりと過ごして夜…

深呼吸

人間である以上、長所もあれば短所もある。しかし、他人と接したときにより印象に残るのは短所の方であることが常だ。ある人を思い描くとき、いくつもその人の長所を知っているにもかかわらず、わずかな短所がより強い印象を伴って個人像を支配してしまうこ…

Somethin' Elseアーティスト: Cannonball Adderley出版社/メーカー: Emd/Blue Note発売日: 1995/03/06メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (8件) を見るKind of Blueアーティスト: Miles Davis,Jimmy Cobb,John Coltrane,Paul Chambers,Wynton K…

単純に誇らしく。

NHKスペシャル『地球大進化(第6集)』を見た。映画「天国と地獄」を見て以来好きな俳優である山崎努が番組進行役をしていることもあって、このシリーズは最初から見続けてきたのだが、今回ようやく人類が現れてくれた。いやー、ここまで長かった。 道の…

心機一転

デザインを更新しました。

『アメリ』

最初にこの映画を見たのは飛行機の中、座席の小さな画面だった。そのときはあまり興味を惹かれなかった。おそらくこの映画は見る人によって評価が激しく分かれる類のものだとだけ感じた。 最近、知人がこのビデオを見て面白かったと言っていたので、借りて再…

「問題意識を構造化すること」 何かの雑誌を読んで、印象に残ったことば。スローガンでは人は動かない、た とえ動いたとしても続かないんだよね。何かを成し遂げるには、問題意識を日常 に組み入れる必要があるのだろう。

暇なので米を鍋で炊いてみる。火加減と時間配分を間違えたようで、底が黒く 焦げていた。無理やり食べてみると、味付けのない煎餅の味がした(そりゃそう か)。暇は危険だ。ちなみに前回の実験では、炊き上がりべとべと芯残りまくり だった。炊飯器最高。

さいばらりえこの毎日かあさん、更新されてますよ。 あはは。小1半年でランドセル無くすのか。

どうやら自分には、人の話をよく聞かない欠点があるようだ。「ようだ」って、まあ以前から気付いていたんだけれど、今日改めて実感した。話を最後まで聞かずに反論したり、正確に理解する前に行動したり、分からない点を放置したりしてしまうのだ。その結果…