- 作者: アービンジャーインスティチュート,金森重樹,冨永星
- 出版社/メーカー: 大和書房
- 発売日: 2006/10/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 156人 クリック: 3,495回
- この商品を含むブログ (421件) を見る
アービンジャー インスティチュート著。再読だが、改めて気付きを与えてくれる本だと思ったし、今後も折に触れて読みたいと思った。それほどに、人は簡単に、そして無意識に「箱」に入る、ということなのだろう。
自分の良心や心の奥底にある感情を裏切ったとき(=自己欺瞞)、人は「箱」に入る。箱に入った人は、自己正当化する必要性から、相手を必要以上に見下し、欠点を探し、憎悪する。その箱は相手にも同様の態度をさせる効果があり、相互に箱を強化する。
「箱」から出るためには、自分が箱に入っているかもしれないと意識すること、自分は間違っているかもしれないと疑問を抱くこと、箱に入る必要のない人とのつながりを得ること、などが有効。
また、この本では、何を言うべきか、とか、どんな態度で伝えるべきか、という方法論の以前の問題として、「人をモノとしてではなく人として相対すること」の大切さが繰り返し説かれている。なぜなら人は、相手が自分をどう思っているかを感ずることができるから。 テクニックで本心を隠し続けることはできない。
- 完璧であろうと思うな。よりよくなろうと思え。
- 他の人が間違ったことをしているという点に注目するのではなく、どのような正しいことをすればその人に手を貸せるかを、よく考えろ。