雑記帳

関西在住の中年男性による日々の雑記です。

あるひとつの死について

仕事中にその事実を知った。
友人Sからの電話だった。
電話中も、その後も、私は呆然としていた。
知人(A)が自殺したということを、きちんと認識出来なかったのだ。


午後5時30分、業務終了、「Aのところ」へ向かう。外は雨。
実際に死体と向き合うまでは、半信半疑だった。
電車の中では、「きっと性質の悪い悪戯だろ」って思ってた。
・・・そう思いたかっただけなのかもしれない。
心身共に疲れていたのか、電車を乗り換えるときに傘を置き忘れてしまって。
私は、雨に濡れながら、行きたくないところへ向かって歩いた。


通夜の場で、Aの父親を見つける。
情けないことに、混乱していた私はろくな挨拶も出来なかった。
語るべきことばを持っていなかったからだろうか。
他の友人とも、会釈で済ます。


棺の中に眠るAを見て、触って、その死を確認してしまった。
あの、絶対的な冷たさは、祖父の時と同じだった。
とても、とても冷たかった。


ああ、Aは、死んでしまったのだ。
「この人は、もう生きていない」ということが悲しくて、泣いた。


ただ、こんなときでも、私のこころはねじれていた。


もうAと会えない悲しさから泣いたのではなかったのだ。
私は「自分が死ぬことに怯えて」泣いていたのだ。人の通夜の場で。


鬱が重かった時のことを思い出していた。
・・・もしかしたら自殺したのは私だったのかもしれないよなあ。
・・・私が臆病だから死ねなかっただけで、その可能性は十分にあったんだよ。
そんなことを考えていたら、なんだか怖くなって、
そして自分がいつか必ず死ぬことを再認識させられ、怯えて泣いた。
生きることも死ぬことも嫌になって、どうしようもなくなって泣いた。
そして「幼稚園の頃に戻りたいなあ」とつぶやいて、すぐに自己嫌悪する。
その言葉は何の価値もない、現在を否定するだけの、恥ずべきものだったから。


無知で、無力な私がそこにいた。


通夜の最後、Aの父親の言葉が忘れられない。
「ひとりの親として皆さんに言わせていただきます。
―どうか、自分の身体を傷つけないでください」


この言葉を聞いて、心の中でAの父親に詫びた。
何故かは分からないが、申し訳ないという気持ちで一杯だったのだ。


・・・翌日も、私は仕事に行った。
まるで何も起こらなかったかのように。