雑記帳

関西在住の中年男性による日々の雑記です。

コロナウイルスとGW

木曜日。在宅勤務。「コロナウイルスによってパラダイムシフトが起きた。日本社会にテレワークが定着しだした」などという言説を見かけるが、はたしてそうなのだろうか。テレワークをする労働者が増えているのは、出勤者の減少という目標が先にあって、そのための手段として在宅勤務をしているだけであって、効率は落ちるし(資料がない、人に相談できない)、家は仕事をする環境としてはいまいちで、東京のような通勤ラッシュがない地域においては、あくまで「代替手段」であって、皆が皆それほど積極的に取り入れるものでもないだろう。特に小さい子どもが家にいる環境でどこまで仕事ができるのか、という話については、この記事がリアルで「ほんとこんなもんです」という感じ。 

togetter.com

今日の夕飯は筍ご飯と豚汁とカツオのたたき。旬の素材を使うと、それだけでごちそうになるという好例だ。

 

金曜日。久々に職場に出勤する。職場で仕事をする方が明らかに捗るのだが、通勤自体が面倒にも感じた。車内の周囲の乗客との距離とか、手すりを触ってよいのかとか、ピリピリした空気感がとにかく嫌だ。ただでさえ低い仕事へのモチベーションが、より低減しているのを感じるが、これも全てコロナウイルスのせいということにしておこう。

 

夕飯は、近所の肉屋で買った熟成牛のステーキ。部位はモモで、あっさりしているがもっちりとした噛み応えがちょうどよく、大変に美味しかった。上手に焼けたと思うが、味付けは塩コショウ不足。もっと大胆に思い切ってふりかけるべきであった。

 

土曜日。晴れて、大変に暑い。子ども用ドリル、児童書、伝記漫画(ファーブル、ナイチンゲールベーブルースなど)、バランスディスク(体幹レーニング用)、皿回し道具、ドッチビーなど、Amazonで注文した商品が続々届く。コロナウイルスによる家庭内自粛期間がなければ、ここまで勢いよくは購入しなかっただろう。

 

今回購入した一連の商品の中で、最も気に入ったのはボードゲームの「カルカソンヌ」である。戦略とカード運のバランスが良く、とても面白いし、子どもでもすぐにルールを覚えて楽しめた。1ゲーム30分程度で、終わるとぐったり疲れてしまうが。

カルカソンヌJ (Carcassonne J) ボードゲーム

カルカソンヌJ (Carcassonne J) ボードゲーム

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

夕飯は、すき焼き。時折、無性に食べたくなる。安い肉でも美味しいものだ。個人的には、卵をからめて食べた方が美味しいと思うのだが、家族はそうでもないらしい。

 

日曜日。最近、布団が暑くて寝苦しくなってきたため、布団を干し、シーツを洗濯機で、また毛布をコインランドリーで洗い、夏用布団と入れ替える。ところが夜になってみると夏用布団ではまだ少し寒く、逆に眠りが浅くなるという結果に。この時期の布団選びは難しい。

 

暑いので、夕飯はあっさりしたものが食べたいと思い、鶏肉とゆで卵のさっぱり煮(酢と醤油で煮込んだだけ)。ビールがうまい。GW期間限定サービスを利用して、Nintendo Switch Onlineの1週間お試し契約をしてみた。子どもが寝た後でスプラトゥーン2で遊ぶ。大変に面白く、いくらやっても飽きない*1。面白すぎて寝られない。生活リズムがものすごい勢いで崩れていく・・・。

 

月曜日。子どもが、暇で退屈ですることがなくてつまらない、と愚痴をこぼしてばかりいる。それと最近、感情の起伏が激しいようで少し心配だ。まあ、無理もない。学校もいけないし、友達とも遊べない日が増え、ストレスがたまっているんだろうな。と、理解はしつつも、自分の人生を楽しくするのは自分にしかできないことだ、と返してみる。これまでの日常生活では、子どもは「これをしなさい、あれをしちゃだめ」と枠にはめられることが多いからこそ、このコロナ自粛期間中に降ってわいた、ある意味極端なほどの「自由」と格闘してほしい。選択肢はそれほど多くないかもしれないが、自分は何がしたいのか、何が好きなのか、何に興味があるのか、自分と向き合って考えてみてほしい。

「教養」とは学歴のことではなく、「一人で時間をつぶせる技術」のことでもある。(中島らも「今夜、すべてのバーで」)

 

火曜日。天気も良かったので、子どもと自転車で近所をぶらぶらとサイクリング。休憩地点のカフェがパフェのテイクアウトのみ、となっていたので購入。上に乗っていたソフトクリームが美味しかった。昼過ぎから、自然発生的に(声を聴いて家から出てきたのか?)近所の子が外に出てきて、水合戦が始まる。「家で過ごそう」の合言葉はどうなったんだ。まあ、きっと皆ストレスが溜まっていたのが爆発しただろうな、子どもたちはびしょびしょになりながら走り回っている。最後はエスカレートして、泣き出す子が多発して強制お開きとなったが、たまにはこういう「祭り」もないとやってられないよな。子どもが元気に遊ぶ様子を見て、これが本来の姿だよなと思う一方で、感染防止の取組は明日以降も続けなくてはならないわけで、親としては大変に悩ましい。

 

水曜日。連休最終日。最近、各スーパーに買い物に行くと、マスクが売られていることに気づく。売り場から姿を消してから2か月ぶりくらいか?まだ割高のようだが、ようやく需給バランスが落ち着いてきたのかもしれない。今日は昼から雨。子どもと「スポンジ・ボブ 海のみんなが世界を救Woo!」を鑑賞。面白いのだが、時折、ぶっ飛びすぎた場面に出くわして衝撃を受けた。特にタイムマシンの場面については、映像、音楽、展開の意味不明さ(惑星を観察するイルカがトイレにいっているすきに木星土星が衝突してしまう)など、一口で言うと「トリップ体験」が前面に出ているのだ。子ども向け映画でこれをやるとはさすがアメリカ、日本では作れない映画だろう。 

スポンジ・ボブ 海のみんなが世界を救Woo! [DVD]

スポンジ・ボブ 海のみんなが世界を救Woo! [DVD]

  • 発売日: 2016/04/08
  • メディア: DVD
 

夕飯は、鶏ムネ肉のカシューナッツ炒め。自分で作る豚汁が美味しすぎて止められない。連休中は毎日ビールを飲んでいたが、これは別にGWに限ったことではないな。夜になって、GWなのに一冊も本を読み終えていないことに気づき、愕然とする。家事と子どもの世話と、皿回しとバランスディスク、そしてカルカソンヌスプラトゥーン2に時間を費やしたゴールデンウィークだった。
  

*1:翌日、子どもにもさせてみたら、案の定はまったようだ。ということで契約は自動延長か?任天堂の思うつぼだが・・・。