雑記帳

関西在住の中年男性による日々の雑記です。

日本語の作文技術

日本語の作文技術 (朝日文庫)

日本語の作文技術 (朝日文庫)


 日本語を使って文章を書くときに、最低限押さえておくべきルールを書いた本。筆者の価値観が露骨に表れて脱線してしまったり、やたらとくどいところがあったり、ワープロソフトの利便性によって読む価値を失ってしまった部分もあるのだが、それでも主要な部分は役に立つな、と感じた。


 ほとんどの文章は読む価値がないと思われた瞬間に「捨てられる」し、読まれたとしても記憶に残るのは短期間に過ぎない。この本の基調となっている、新聞記者ならではのこうした考え方こそが最も印象に残った部分である。他人にとって(基本的には)どうでも良いことを文章に書く以上、人に読んでもらうためにはせめて分かりやすい文章を書かなくてはならない。実行するのは難しいけれど、大切な心構えだ。


 この本に記された「日本語の使用法」において、次の4点が重要だと思われる。

  • 修飾・被修飾の関係を明確にする(句は先に、詞をあとに。/長い修飾語ほど先に、短いほどあとに。/大状況、重要内容ほど先に。)
  • 句読点を意識的に用いる(長い修飾語が複数あるとき、その境界にテンをうつ。/原則的語順が逆順の場合にテンをうつ。)
  • 助詞の安易な使用に気をつける(題目や対照の他にも様々な役割を担うことが出来る「は」や、逆接以外に用いられる無色透明な「が」などは多用しないこと。)
  • 紋切型の言葉を多用したり、同じ表現を繰り返したり、筆者自身が感情(悲しみ、怒り、感動、笑いなど)をそのまま記してしまったりすることを避け、読み手への配慮を意識すること。


 こうしてまとめてみると、自身の文で反省するところがとても多くて困る。特に感情をそのまま表記しがちなところとか。少しずつ改善していこう。